看護実践の科学 2021年1月号 / Vol.46 No.1
B5判 104頁 定価1,650円(本体価格1,500円+10%税)
B5判 104頁 定価1,650円(本体価格1,500円+10%税)
特集
新型コロナ禍の看護現任教育①
新人教育の新たな取り組み
2020年,世界を襲った新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により,これまで私たちが培ってきたさまざまな領域における取り組みの見直し・変更が行なわれ,その動きはいまだ続いています。COVID-19への対応を最優先とした看護現場では,どのように現任教育に取り組まれたか,工夫や変更,また現時点でのその評価について,ご紹介いただくべく連続特集を企画しました。1月号では,看護部の取り組みとして規模が大きく,必要性がより高い新人教育をテーマに構成します。

- [特集]
- 新型コロナ禍の看護現任教育①
新人教育の新たな取り組み
- □
- 新型コロナ禍で変わる新人研修─どう実践する? 集合研修の見直し・評価 /谷田 由紀子・他
- □
- 新型コロナ禍の新人育成で変わること・変わらないこと─新人看護師の成長を願って/宮内 毬
- □
- 新型コロナウイルス禍における新人看護師研修/石川 淳子・他
- □
- 新人教育の継続と三密回避の試み/片田 仁美
- □
- 感染予防対策を取り入れた新人看護師研修─コロナ禍における集合研修/本仲 寛美・他
- ■
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と保健師―東京都中野区における6つの活動報告
- ◇
- 第1回 時系列の確認および積極的疫学調査/網野 寛子
- ■
- 固定チームナーシング研究会「コロナ禍の今」
- ◇
- 第1回 コロナ禍・札幌の慢性期病院より/押野 郁治
- ■
- 編集委員の窓
- ◇
- こころを遊ばせる/東 めぐみ
- ■
- 看護実践論…自分史からの出発
- ◇
- パネリストの独り言/田中 靖代
- ■
- 高度実践看護─フランスと日本
- ◇
- フランスと日本の地域医療連携/フィリップ・モッセ・他
- ■
- オン・ナーシング
- ◇
- 第5回/中木 高夫
- ■
- エッセイ
- ◇
- 限界集落で暮らす・28 母の見栄/宮城 恵里子
- ■
- 暮らしから,街から
- ◇
- 私のお正月/伊達 哲也
- ■
- 研究レポート
- ◇
- 膠原病患者ケアに対する病棟看護師の困難感/丹生 淳子・他
- ■
- 第229回 杉野元子の研修会リサーチ
- ◇
- ナースは現場で学ぶ/杉野 元子
[新連載]
[好評連載]